2023/01/04

良運-きらめきナビゲーター
吉田采弥子(よしだあやこ)です!
今日も皆さんと一緒に人生の煌めき✨を
見つけていきたいと思います☆彡
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
みなさんは『占い』という
言葉にどのようなイメージを
もたれているでしょうか?
私は自分でこのような仕事を
選んでおきながら
ずっと『占い』という言葉に
抵抗がありましたw
元々、アロマコーディネーターや
インストラクターの資格をとり
アロマの仕事の流れの中で
この『鑑定士』という仕事に
いきついたということもありますが😅
今でも自分を『占い師』だとは
思ったことがありません・・(–;)
導く結果に自信がないとか
そういう話ではなくてね。。
でも世の中的には
そう伝えた方が早いというか
わかりやすいっていう意味で
もちろん使ったことはありますよ!
で。結局
何が言いたいかといえば💦
これだけ世の中に
浸透している言葉なのに
あんまり『占い』っていう
言葉について調べたこともなく😓
ただの偏見しかなかったなと
九星気学を学ぶうちに
気が付いたんです!!
しかも、さも当たり前かのように
『九星気学』という言葉も
使っておりましたが・・汗
そもそも九星気学ってなんぞや?
って話ですよね(笑)
自分の鑑定結果にしか興味が
ありません!って方は
下記はスルーしてくださいねw
様々な氣(エネルギー)を
大まかに分類すると九つになる
というのが『気学』の
基本的な考え方です。
※氣←この漢字のお話も
いつか別記事でご紹介しますね〜
九星気学という漢字の中に
『星』が入ってるので
占星術的な捉え方を
されがちですが💦
占星術というよりも
天体学・物理学・自然科学
に近い成り立ちをもった
学問です!
しかもこの九星気学を
体系だった学問として
確率させたのは
実は『日本』なんだそうです!
てっきり中国からきたもんだと💦
これまた勝手な思い込み(笑)
そしてここからが(やっとw)
私が『占い』という言葉の
概念が覆された考え方👇
気学を学ぶ上で大切なことは
運勢の鑑定だけではなく
今目の前に起きている
現象の裏側にある成り立ち
すなわち
『裏成り(=占い)を知ること』
占いの語源は気学を
モトに考えると『裏成り』
だったわけですね・・😅
繰り返しになりますが
気学とは・・
今目の前に
起こった現象(=果)を見て
その裏側にある原因(=因)を知る
その上で『未来を予測すること』を
可能にするために生まれた学問
だそうです!
おー!これならなんとなく
しっくりくる👏✨
皆さんはいかがでしたでしょうか?
私はこの考え方に衝撃を受け
ますます深く学びたくなりました!
そして皆さんにこの学びを
還元していきたいと
強く感じました🙌
いずれはこの『九星気学』を
一緒に学びたい!っていう方向けに
講座もメニュー化させて
いく予定ですので😎
お楽しみに!!!
今の時点で興味あるー✋
って方はこっそりLINEまで
ご連絡くださいね笑
できる限り個別対応も
していきたいと思います😊
気学に関しては
まだまだ皆さんと
共有したい情報が
ありますので
今後のブログも
楽しみにしていてくださいね〜♪
んじゃ、またね。
最後までお読み頂きありがとうございます♡
ランキングに参加してます!!
ブログ更新の励みになりますので
👇ポチっとクリックお願いします_(._.)_
人気ブログランキング
※ランキング画面に移動したら
そのまま閉じて頂いて大丈夫です👍
#占い #数秘 #風水
https://lin.ee/49aNFm5
🔯良運naviの公式LINEは1対1でのトークが可能です。
🔯ご相談・お申込みは公式LINEよりお願いいたします♡
🔯無料で簡単にご登録頂けます♪
※2021年も増やしていけたらなと思ってます!
参考にしてぜひ行ってみてくださいね♪
お気軽にフォローお願いします♡コメントもお待ちしております♪
良運 navi
☯良運鑑定(誕生数秘術・九星気学・風水 etc…)
☯オラクルカードリーディング
☯良運姓名鑑定
☯傾聴・人生相談・フリートーク
▶オンライン鑑定・対面鑑定
▶数秘術鑑定書作成(PDF10枚)
Yoshida Ayako
吉田 采弥子
080-7102-1526
ryoun.navi@gmail.com